2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
前回(g++)と前々回(gcc)のサンプルコードを使ったC++のマングリングや"C"リンケージに関するメモ. nmコマンドでサンプルコードのシンボルテーブルを覗いた後に、C++からCの関数を呼び出す場合のサンプルコードを示す. 特にリンケージ周りの説明は正確性を欠…
前回の記事で公開したMakefileでは、gccのコンパイルオプションに-Wallを付けていなかった. 極めて非人道的である. 現在はMakefileを修正してコンパイル時に-Wallを付けるようにしたが、そのままmakeを叩くとコンパイラにしっかり警告を食らった. run.c: …
CでもC++でも良いんだけど、コードが大きくなってくるとファイルの分割を考え始める. 追記(204/1/30):このままコンパイラをg++にするとコンパイルが通らなかった.また、-Wallオプションを付けないというとんでもないことをしている.その辺のことをこちら…
Gistにコードを投稿するのにいちいちブラウザを介するのは煩わしいので、ターミナルからコマンド一発で投稿したい. と思ったらあった. https://github.com/defunkt/gist インストール $ sudo apt-get install ruby $ sudo apt-get install gem $ sudo gem …
二十五日半狂乱、6日目(の分...orz)の記事 Cのエラーハンドリングを毎回やるのは面倒だ! 前回も言ったが、Cではエラーハンドリングに戻り値とerrnoを用いる. それはそうと例外設計において"無視"は大罪である. だから、関数を呼び出したら戻り値は漏らさ…